たとえば、この「のんびり」っていうフレーズ、いや単語か、これひとつとっても、うまく英語にならない。
特に、音も意味も似たようなものはないかとつい探してしまう。
ま、別においらは、ここでは、英語だけと決めつけてるわけでもない、もちろん、ほかのところでもそうだけど。
うん、日本語だとスイスイ、いやツラツラ?、ん〜、ダラダラかな♪、よぶんなことも書いちゃうな..♪
でも、いまんとこ、これぐらいのペースが自分に合ってるようにも思う。
ちょっと Technorati から来てくれるひとが減ったようにも思う。
Blogger in beta は、大きな見える変化はないけれど、とても使いやすくなった。label(Techonorati など一般的には tag と呼ばれてるものと同じ)は、もうちょい使いやすくなってほしいなぁ。(並び順は、変わらなくていいのに、それに自分とこの tag だけを探すリンクだけを付けられてもあまり意味はない)
改善されるのはまだ先かな。でも、期待はできる。
あとは、音楽だなぁ、うん、大部分占めてるよ、あたまの中の。
ポツポツと、メロディーが思い浮かぶときもあるし、ぜんぜん、でないときもある。
で、いままで出たなかの気に入ってるものがあたまの中でずーっと、繰り返してる感じ♪
Haa, how can I speak more fluently like to express these words by heart?
Anyway, :D, I'm fine. Thank you very much. :)
Subscribe to:
Post Comments (Atom)

6 comments:
おこんばんは。
のんびり、いいねぇ。
でも英語で表現って思い浮かばないね。(^_^;)
日本語独特のモノがあるしね。
Certainly. :)
そうそう、とか、うんうん、とか、ゆっちゃうとこだけど、英語だと、that's right とか yup, yup とかぐらいしか思いつかないか..
どうもおいらは、くりかえすことばが多いかも、おいおい、とか、ん〜、そうでもないか..♪
あと、擬音かな、もしくは、なんかその状態を音で表すことば、のんびりもゆったりも、なんか聞いただけで、のんべんだらりんとするような、そんな感じしない?♪
Well, let's see, whatever whatever, however however. :D
Ah, I've no idea. :)
Thank you, Kae.
んだんだ。特に関西人はそれが多いかも。(笑)
にしてもやっと”yup,yup"の意味がわかった。XD
今まで知らんかってん。辞書引いても…(〃_ _)σ∥
Thank you, naba-chan!
ほうかほうか♪
遠慮なく聞いてね。:)
おいらはいまだに、yep と yup の違いがわからん。XD
その反対は nope ね。
英語表記では Naba って呼んでね。
けっこう、そうゆうのを誰かがやりだすと、マネするひとがでてくるのよ。
それに、さん付けぐらいは、海外のひとも知ってるから、それを付けなあかんのかと思われてもいややし。
ね♪ :D
Ok,Naba!
すまんのぅ。今後気をつけるよ。(^_^;)
のんびり まったり ぐったり(!?)
Y-es! Kae. :D
Hi, Dance, morning. :)
うん、のんびり、おいらの場合はしすぎかも。
といいつつ、今日も新しい書き込みできなそうだな..
気が熟すまで待ちますか。
のんびり、ゆったり、ずっぽし。
(あれ♪、なんかいっこ変なのまじってる? 気に市ない気にしない♪)
XD
Post a Comment